祝!!登録者数400人突破
皆さまいつもYouTubeをご覧いただき誠にありがとうございます 昨年5月からスタートいたしましたYouTubeの登録者数が400人を突破いたしました。 これからも引き続きYouTubeチャンネル『日レスわんこ日和』をど・・・
「お知らせ」の記事一覧(17 / 47ページ)
皆さまいつもYouTubeをご覧いただき誠にありがとうございます 昨年5月からスタートいたしましたYouTubeの登録者数が400人を突破いたしました。 これからも引き続きYouTubeチャンネル『日レスわんこ日和』をど・・・
この夏もやります。今年は内容もがらりと変わって 『日レスこども見学会~災害救助犬とセラピードッグを学ぼう~』わんこ達に触れて、感じてセラピードッグや災害救助犬のことをたくさん知ることのできる内容の濃い2時間となっておりま・・・
災害救助犬との関りを体験してみませんか? 救助犬の現場での活躍、また救助犬が持つ能力や今抱えている社会課題など 実技や座学を通して救助犬を育てることの楽しさや、トレーニングの醍醐味を体験できる3日間。 日時:令和2年・・・
皆さま、お待たせいたしました。 今月の救助犬サポーター養成講座は29日(土)に決定いたしました。 救助犬サポーター養成講座とは、座学や犬舎見学、救助犬とのふれあい、質疑応答などを通して」、もっと救助犬を知っていただき、・・・
【しつけ教室受付中!】今年の夏はしつけ教室へ! 『子犬を迎え入れたけどどうしたらいいかわからない』『おすわりができない』『待てない』、そんな何気ない疑問を解決できるようサポートいたします! ①お試し三者面談【初回のみ】¥・・・
8月2日、熊本県を拠点とする一般社団法人HUGとの連携のもと、熊本県動物愛護センターへ3度目となるペット用支援物資の搬入を行いました。 熊本県には、各被災地域での要望がまとめられたリストが各市町の保健所から送られてきてお・・・
九州地方各地で甚大な被害が発生した、令和2年7月豪雨災害。 日本レスキュー協会は被災地支援活動を継続して行っています。 7月31日、福岡県大牟田市で物資支援をされている団体を通じて、佐賀県支部にお送りいただいたペット用物・・・
27日、熊本県を拠点とする一般社団法人HUGと連携し、再び、熊本県動物愛護センターにペット用災害支援物資を搬入しました。https://www.facebook.com/802346459881604/posts/309・・・
現在、動物福祉事業の被災ペット支援チーム スタッフが再度佐賀県に入り、ペット用支援物資の調整を行なっています。全国各地からたくさんの方のご協力により届けていただいた物資を、熊本県をはじめ九州地方の豪雨被害を受けた地域へ、・・・
令和2年7月豪雨災害における支援活動を中・長期的に行うため、ふるさと納税のガバメントクラウドファンディングで活動資金を募っています。 皆さまの被災地・被災者に対する温かいお気持ちと、ご支援を何卒よろしくお願い申し上げます・・・
20日、日本レスキュー協会佐賀県支部にお送りいただいた、ユニ・チャーム株式会社様からの豪雨災害支援物資を、社団法人佐賀青年会議所様の協力を得て、熊本青年会議所の物資倉庫にお届けしました。 ※日本レスキュー協会佐賀県支部は・・・
18日、大分県中津江の避難所へ、地元大分県で活動する団体と連携して、ペット用品や扇風機などの物資の提供を行いました。 特定非営利活動法人リエラ 人が通るたびに落ち着かない様子を見せていたというワンちゃん。 ケージやフード・・・
16日、熊本県を拠点とする一般社団法人HUG 冨士岡代表との連携のもと、熊本県動物愛護センターにペット用災害支援物資の搬入を行いました。 https://www.facebook.com/tuyosi.fujioka/p・・・
15日、大分県日田市で川の氾濫の被害があった天ヶ瀬の被災地へ犬・猫のフード、消耗品などのほか、工業用扇風機2台とリビング用扇風機2台をお届けしました。 現場は温泉街で鉄橋が流されるなど災害の爪痕は大きく、被害の深刻さを物・・・
14日、佐賀県多良町で床上・下が浸水した住宅街に、一般社団法人おもやいボランティアセンター協力のもと、現地で聞き取り調査を行うとともに、ペットを飼っている家庭には、犬・猫用の物資をご支援いたしました。 現在、細部にわたる・・・