「動物福祉」の記事一覧(2 / 4ページ)

【令和6年能登半島地震:被災ペット支援活動⑯】

珠洲市では、1月28日からペットの世帯専用の避難所が開設されています。 2月4日(日)、石川県獣医師会による移動診療車「ワンにゃん号」が珠洲市にやってきました。 特設の診療所で獣医さんたちによる診察が行われ、たくさんのワ・・・

【令和6年能登半島地震:被災ペット支援活動⑮】

輪島市ペット支援チームよりご報告です。 先日に引き続き、輪島市文化会館と、門前町健民体育館にペット用支援物資を設置いたしました。足りないものは、連携団体様と調整し調達しています。 また、個別での避難所巡回の際にも物資をお・・・

【令和6年能登半島地震:被災ペット支援活動⑭】

珠洲市の飯田公民館がペット同伴可能な避難所として開設されました。 各地でペットと避難所に入れないために、車中泊や避難所の玄関先、危険な自宅で過ごされている方がおられることがわかっています。 1月26日(金)に避難所担当の・・・

【令和6年能登半島地震:被災ペット支援活動⑬】

輪島市ペット支援チームよりご報告です。 輪島市文化会館にペット用支援物資を設置いたしました。 輪島市内では、まだ営業しているお店も限られており、通販でペット用品を購入されていた方などはとても困られています。現地でつかんだ・・・

【令和6年能登半島地震:被災ペット支援活動⑫】

◻︎合同会社ゼローム様 ペット物資支援にご協力頂いています!七尾市駅前パトリアにて、フード、うんち袋、シャンプータオルを沢山頂きました。これから珠洲市と輪島市の避難所や物資集積所に届けます! 引き続き支援を・・・

【令和6年能登半島地震:被災ペット支援活動⑪】

◻︎1月27日 珠洲市飯田公民館では、明日からペット専用同伴避難所の運用が開始されます!日本レスキュー協会は、発災後から被災地に張り付き、開設までの支援を続けて参りました。 本日はその開設準備。明日は2組の・・・

【令和6年能登半島地震:被災ペット支援活動⑩】

  輪島市ペット支援チームは、輪島市内各避難所を巡回し、調査と物資提供をすすめております。 輪島市内では比較的ペット物資も避難所に届いていますが、七浦地区など直近まで孤立していた地区ではペット物資が届いていない・・・

【令和6年能登半島地震:被災ペット支援活動⑨】

石川県内でペットを飼われている世帯の方への支援を継続しています。 日本レスキュー協会は、元日の発災当初からの災害救助犬の捜索活動、被災ペット世帯への支援活動、そして今後実施を見込んでいるセラピードッグの慰問活動など、中長・・・

【令和6年能登半島地震:被災ペット支援活動⑧】

輪島市ペット支援チームは1月14日に現地入りいたしました。 現在は河井・鳳至・大屋・輪島崎・河原田・鵠巣・三井・門前地区の避難所へ訪問しております。 輪島市では、報道されているように想定を遥かに超える避難者の方がいらっし・・・

【令和6年能登半島地震:被災ペット支援活動⑦】

石川県内でペットを飼われている世帯の方への支援を継続しています。 現在の活動は、避難所や被災地域を回り直接的な物資支援や避難所内のペットに関する環境整備などお手伝いすると同時に状況の把握をしています。 同伴避難するに良い・・・

【令和6年能登半島地震:被災ペット支援活動⑥】

【令和6年能登半島地震:被災ペット支援活動⑥】 石川県内でペット世帯の方への支援を継続しています。 珠洲市では、今もまだ孤立状態の地域が多くあります。 私たちでは到達できない場所ももちろんありますが、時間をかければ行ける・・・

【令和6年能登半島地震:被災ペット支援活動⑤】

  元日の地震以降、石川県で活動を継続しています。 1月12日も珠洲市内に開設されている避難所およひ周辺地域にて聞き取り調査を行いました。 在宅避難や車中避難、避難所から自宅に通いでお世話されている方が多くいま・・・

【令和6年能登半島地震:被災ペット支援活動に関する活動報告④】

  1月11日、珠洲市内避難所(緑丘中学校、若山小学校、旧上黒丸小学校、上戸小学校)にて聞き取り調査を行いました。 在宅避難や車中泊避難が多く、避難所運営スタッフさんや、町民の方からの情報を元にペットを連れて避・・・

【中止のお知らせ:ペット防災講座】2024年1月のお知らせ

【開催中止のお知らせ】 元日に発生した能登地方地震の被災地支援活動にあたっております関係で、 1月20日(土)のペット防災講座を中止させていただくことになりました。 被災地支援活動に注力する人員確保のため、ご理解のほどよ・・・

【令和6年能登半島地震:被災ペット支援活動に関する活動報告③】

【令和6年能登半島地震:被災ペット支援活動に関する活動報告③】 七尾市では7日現在33カ所の避難所に約2,150人が避難されています。 在宅避難やペットとともに車中で過ごす方々を含めると、さらに多くの方が、厳しい寒さの中・・・

このページの先頭へ