【オンライン開催!】 11月「救助犬サポーター養成講座」のお知らせ
~【オンライン開催!】 11月の「救助犬サポーター養成講座」のお知らせ~ 緊急事態宣言が発令され、ますますおうち時間が増えている今、引き続きオンラインで 開催する運びとなりました。 ※Instagramのライブ配信と・・・
「お知らせ」の記事一覧(11 / 47ページ)
~【オンライン開催!】 11月の「救助犬サポーター養成講座」のお知らせ~ 緊急事態宣言が発令され、ますますおうち時間が増えている今、引き続きオンラインで 開催する運びとなりました。 ※Instagramのライブ配信と・・・
【令和3年8月豪雨災害:6 セラピードッグ慰問活動】 8月の大雨により大きな被害を受けた、佐賀県大町町、武雄市を中心に、日本レスキュー協会では支援活動を継続しています。 10月24と25日の日程で、佐賀県大町町と武雄・・・
佐賀県は全国で初めて、NPOが企業版ふるさと納税を集められる制度を本年度からスタートしました。日本レスキュー協会の活動は企業版ふるさと納税活用型CSO地域課題解決支援事業における支援事業として採択されました。いただきまし・・・
「【全国で佐賀県だけ‼NPOで集められる企業版ふるさと納税で日本レスキュー協会のワンコたちを応援してください!】」の続きを読む
セラピードッグの役割やドッグセラピーの効果についてお話します。そして、セラピードッグたちとのふれあいや皆様のご質問にもお応えします。より多くの方にセラピードッグついて知って頂き、身近に感じてもらえるよう定期的に開講します・・・
【熱海土石流災害 被災ペット支援活動2】 今回、当協会の初めての取り組みとして、ペットとともに入居する住宅の費用に関する助成制度を実施しました。 過去の災害においても、避難所から次の住まいに移る際、ペット可の住宅が見つか・・・
【令和3年8月豪雨災害:5 セラピードッグ慰問活動】 8月の大雨による被害が大きかった、佐賀県大町町、武雄市を中心に、日本レスキュー協会ではペット世帯や地域住民の方への支援活動を継続しています。10月9〜12日、佐賀県大・・・
9月16日、オンラインにてアクセンチュア株式会社の社員様に向けて講演活動を実施致しました。 「団体の活動内容は?」「災害現場での活動は?」「災害救助犬を取り巻く社会課題は?」「災害時ペットを飼っている飼い主が気を付けるこ・・・
~救助犬育成体験プログラム再開のお知らせ~ コロナウイルス感染拡大を受けしばらく中止していましたが、参加者の嬉しい声を励みに、10月に再開することと致しました。 災害救助犬との関りを体験してみませんか? 救助犬の現場での・・・
~10月3日、産経新聞にて災害救助犬に関して掲載して頂きました~ より多くの方に犬たちのことが広がりますよう、これからも精一杯活動してまいります。 【災害救助犬を応援してください】 https://donatio・・・
【よんちゃんTV「縁の下のマイスター」にて放送されました】 災害救助犬ハンドラーの職員が取材を受け、9月30日(木)放送されました。 10月6日まで無料でご視聴頂けます。 VTRは、災害救助犬の訓練風景や現場での・・・
セラピードッグの役割やドッグセラピーの効果についてお話します。そして、セラピードッグたちとのふれあいや皆様のご質問にもお応えします。より多くの方にセラピードッグついて知って頂き、身近に感じてもらえるよう定期的に開講します・・・
~株式会社Jackery Japan様よりポータブル電源を贈呈頂きました。~ 9月27日、株式会社Jackery Japan様よりポータブル電源を贈呈頂き、オンラインにて贈呈式を執り行いました。 熱海での災害対応時にご縁・・・
~【オンライン開催!】 10月の「救助犬サポーター養成講座」のお知らせ~ 緊急事態宣言が発令され、ますますおうち時間が増えている今、引き続きオンラインで 開催する運びとなりました。 ※Instagramのライブ配信と・・・
【令和3年8月豪雨災害:4 被災ペット支援活動】 大雨による甚大な被害を受けた、佐賀県大町町、武雄市を中心に被災されたペット世帯の方のお困りごとを調査し、物資やケアのサポート支援活動を継続しております。 物資支援として、・・・
セラピードッグの役割やドッグセラピーの効果についてお話します。そして、セラピードッグたちとのふれあいや皆様のご質問にもお応えします。より多くの方にセラピードッグついて知って頂き、身近に感じてもらえるよう定期的に開講します・・・