9月ペット防災セミナーのご案内
【9月ペット防災セミナーのご案内】 ペットとともに災害を乗り越えるための、防災セミナーを開催します。 令和6年能登半島地震の被災地における、ペットとの避難事例紹介や、 普段から備えが必要なことについてお話しします。 ペッ・・・
「動物福祉」の記事一覧
【9月ペット防災セミナーのご案内】 ペットとともに災害を乗り越えるための、防災セミナーを開催します。 令和6年能登半島地震の被災地における、ペットとの避難事例紹介や、 普段から備えが必要なことについてお話しします。 ペッ・・・
8月13日(水)と14日(木)、ペット支援チームは熊本県で活動を行いました。 2日間で上天草市、八代市、氷川町、美里町、宇城市の各役所で避難所情報を確認し、避難所を訪問しました。 訪問時点ではペット連れの方はいませんでし・・・
日本レスキュー協会動物福祉事業は、8月10日からの大雨による災害発生を受け、12日に兵庫県本部から出動し、本日より熊本県での活動を開始しました。 熊本県は、県内市町村の担当者会議において日本レスキュー協会がペット防災の研・・・
令和7年九州地方集中豪雨災害 ペット支援活動 令和7年8月九州地方で発生した大雨による災害を受け、日本レスキュー協会動物福祉事業の被災ペット支援チームが現地での活動開始を決定しました。 ペットを飼われている方のサポート支・・・
【8月ペット防災セミナーのご案内】 ペットとともに災害を乗り越えるための、防災セミナーを開催します。 令和6年能登半島地震の被災地における、ペットとの避難事例紹介や、 普段から備えが必要なことについてお話しします。 ペッ・・・
【7月ペット防災セミナーのご案内】 ペットとともに災害を乗り越えるための、防災セミナーを開催します。 令和6年能登半島地震の被災地における、ペットとの避難事例紹介や、 普段から備えが必要なことについてお話しします。 ペッ・・・
5月23日~27日の期間、石川県能登半島の被災地にて活動を実施しました。 5月の活動で、昨年3月から1年以上にわたり継続していました、奥能登4市町(珠洲市・輪島市・能登町・穴水町)に建設された応急仮設住宅の訪問が一巡とな・・・
保護犬の平次(へいじ)くんが、1か月のトライアル期間を経て、先月正式に譲渡となりました。 元野犬の気質からか、初めて見るものがとても苦手でこわがりな平次くん。 新しいご家族は、複数回当協会に足を運んでくださり、平次くんの・・・
【6月ペット防災セミナーのご案内】 ペットとともに災害を乗り越えるための、防災セミナーを開催します。 令和6年能登半島地震の被災地における、ペットとの避難事例紹介や、 普段から備えが必要なことについてお話しします。 ペッ・・・
【5月18日開催!ペット防災オンラインセミナー申込受付中】 ペットとともに災害を乗り越えるための防災セミナーを、 オンラインで開催します。 令和6年能登半島地震の被災地における、ペットとの避難事例紹介や、 普段から備えが・・・
動物福祉事業部では、4月22日~25日の4日間、石川県能登半島の被災地にてペット支援活動を行いました。 今回の活動で、豪雨被害により建設された仮設団地を含む9団地を巡回し、ペットの困りごとサポートを実施しました。 また、・・・
【5月ペット防災セミナーのご案内】 5月のペット防災セミナーは、伊丹市での現地開催と、オンライン開催の2本立てです! 今まで遠方で参加できなかった方や、もう一度参加したいという方、ぜひお気軽に ご参加くださいませ。 (現・・・
【空席あり:4月ペット防災セミナーのご案内】 4月のペット防災セミナーは、伊丹市での現地開催と、オンライン開催の2本立てです! 今まで遠方で参加できなかった方や、もう一度参加したいという方、ぜひお気軽に ご参加くださいま・・・
3月8日~13日、石川県能登半島にて支援活動を実施しました。 今回の活動で、豪雨被害により新たに3月以降に建設された仮設団地を除き、奥能登4市町(輪島市・珠洲市・能登町・穴水町)のすべての仮設団地のペット世帯の巡回が完了・・・
【4月ペット防災セミナーのご案内】 4月のペット防災セミナーは、伊丹市での現地開催と、オンライン開催の2本立てです! 今まで遠方で参加できなかった方や、もう一度参加したいという方、ぜひお気軽に ご参加くださいませ。 (現・・・